子どもみたいなタイトルです。
イマイチ何が正しいのかがわかっていません。SEO対策はだってコロコロ変わるじゃない?と思っていますし、大きなメディアが対策して書いているんだから太刀打ちできないよねーという、半ば諦めモードです。
これからもこのスタイルでいこうかと思います。
minneとiichiに登録して1週間のそれぞれ
なんでやる気のないタイトルです。
とりあえず1週間が経ちました。
minneのアクセス解析はこちら
数日に分けて作品を登録していっています。なかなかみられてない感じがひしひしと伝わるのではないでしょうか?
現在15点ほど登録しています。いいねは7点ほどについています。数日に分けて登録して数日に分けていいねがついています。最初、やったいいねがついた♪と喜んだのですが当然売れていません。
minneからのお知らせメールには誰がいいねしてくれたか書いてあるのですが、全部同じ方でした。アクセスも同じ方なのかもしれません。
因みにフォロワーは0なのでどこからうちに辿り着いてくださったのかは全く分からずです。
iichiのアクセス解析はこちら
なんだかたくさんアクセスがあるように見えます。
iichiとminneではアクセス解析のやり方に違いがあるのでしょうがiichiくらいのアクセス数の方がやる気がでます。
こちらも少しずつ追加しているパターンです。
また、こちらは登録次の日にお買い上げいただけました。
購買層がminneとは違うのでしょうね。見ていただけるという点ではiichiのほうがライバルが少ないのだと思います。(iichiは手数料が他より約10%違うのでminneとcreema併用でもiichi未登録の方もいらっしゃるようです。
手数料とサイトの雰囲気に合うのであればおすすめです。
ということで
minneとiichiで売ってみたよというお話しでした。
今後も引き続き載せていこうと思います。
ではではー