ヤフオクで生地を買ってみた失敗談です。
ヤフーオークションで生地を買いました。
選んだのは麻100のガーゼ生地でした。
失敗①
麻100と書いてあったのですが、燃焼実験、手触りなどを加味したもので保証するものではないとも書かれていました。
届いた記事は多分ナイロンとの混紡で縦糸ナイロン、横糸が麻と綿の混紡だと思います。
届いた見た目は固く、妙なテカリがありました。
そのまま洗ってみました。
洗濯機に放り込んで一回洗ってみたところ、麻特有?の生地の埃カスみたいなものが付きました。
適当に放り込んで洗ったので横糸がかなり抜けました・・・
写真のような感じで5cmほどは横糸が抜けてしまいました。ここまで抜けるのは珍しいと思います。
横糸が抜けて残った縦糸は・・・輪ゴム?と思うほどの化学繊維感でした。
青い輪ゴムみたい・・・シリコンゴムみたい・・・伸びるかな?伸びないんだ・・・
そんな印象を受けました。
濡れている時はゴムみたいと思った化学繊維部分は、乾燥したら昔ポンポンを作ったナイロンテープみたいな感じになりました。カサカサしていてポンポンみたい…
洗い上りは糊が抜けて柔らかです。硬かったのは糊のせいでしょう。
妙なテカリも若干抑えられた気がします。
洗う前はフリンジにできるかな?と思ったのですが、
ゴムみたいな見た目の化学繊維はフリンジに向きません・・・。
さらさら過ぎて撚ることもできません。
プレスリーの袖下のひらひらにできそうなくらいのさらさら感です。
とりあえず残った縦糸を切って端を縫ってストールにしてみようと思います。
失敗②
工場処分品ハギレでした。
・・・微妙にカビクサクナイ?
気のせいかもしれませんが元の所有者のにおいが少しだけ気になりました。
洗ってしまえば気にならなかったので気のせいだったのかもしれません。
ただ、お店で購入するのと違い保管状況がよくないものも混ざっていると思います。
安価なものには要注意です。
なぜオークションで生地を購入しようと思ったのか?
なぜオークションで生地を買おうと思ったのか?
最近はSDGsをいわれることが増えてきました。持続可能な社会・・・残反利用のアップサイクルとかなり安直に考えたわけです。
ただ個人なので縫製工場などで出る残反を仕入れる機会がありません。
探せばあると思うのですが少量でと思うとなかなか敷居が高いです。
ということでオークションを物色し、たくさん出している業者さんで評価のよさそうな方、工場残反と書いてあるものを探しました。
オークションには割とたくさんの生地が出品されています。
安かったんですよね・・・
そして失敗したんです。
生地を買ってみて思うこと
安い生地はたくさんあります。
ただいいなと思った生地は競るのでちょっとわざわざオークションで買わなくてもいいんじゃない?という金額になっていくことがあります。
出所が微妙です。
どのくらいの期間どんな環境で保管されていたのかはわかりません。
素材表記が今回の様に違うこともあります。
それでも個人的に残反をアップサイクルする目的で購入もありかなと思います。
おまけ 今回の生地の仕入れの仕分けについて
今回の生地の仕入れについては試作品等のための費用なので私は開発費に分けます。
帳簿をつけるのってこれはどの項目で仕分け?とわからなくなることが多いので自分なりにこの費用はこの仕訳をしたと覚書を作っておくといいと思います。
最初にたくさん購入するのはリスクがあるのでとりあえずどんな感じかと安価なものを取り寄せてみようと思い今回の生地を買いました。
あまり逸脱するとダメなのですが、自分ルールで決めて記載し一貫してそのルールで仕分けをすることが重要だとハンドメイド作家を始めて学びました。
後で見返してもわかるようにルールを記録しておくことをお勧めします。
でもちょっとそのまま置いておくのももったいないので撮影小物にしようかな・・・
撮影小物だと仕分けが変わってくるのですが、私は当初が試作用目的の購入なので当初の目的のままに仕分けします。
ここで自分用のストールにしてしまうと経費にはできないと思います。
どなたかの参考になれば幸いです。
コメント